ー祇園祭【後祭】山鉾巡行ー 南観音山の曳手体験(お弁当付)
- Bokun ID:
- 823661
- 商品コード:
- K-187404-041
「祇園祭ならJTBで!」
見るだけじゃない!メインイベント・山鉾巡行に参加できる!
美しい懸装品で飾られ、「動く美術館」ともいわれる山鉾巡行。
保存会や地域のみなさんとともに祇園囃子を夏空に響かせながら実際に山鉾の曳手として南観音山を曳き、夏の京の町を巡行します。
交差点で行う「辻廻し」はここでしか体験できない貴重な経験となります。
《南観音山》
南観音山は別名を「下り観音山」とも呼ばれ、ご本尊は病気の苦しみから人びとを救済する楊柳観音で、脇侍として善財童子が祀られています。贅を尽くした豪華な装飾で、象徴である柳の枝を垂らして巡行に臨みます。
●実施日程/2025年7月24日(木)
●集合場所/南観音山保存会會所
(所在地:〒604-8214 京都府京都市中京区百足屋町(夷川通) 388-1)
●集合時間/6:45
●開始時間/7:00
●料金(おひとり)/大人 20,000円
●最少受付人員/1名
●申込締切/7日前の23:59まで
●取消料/4日前まで不要、3日前から旅行代金の20%、当日旅行開始前50%、当日旅行開始後・無連絡不参加100%
【お問い合わせ先】
株式会社JTB 京都支店
連絡先/(電話)075-365-7730 (メール)link_kyoto@jtb.com
受付時間/10:00~17:30(土日祝休業)
【個人情報の取扱いについて】
株式会社JTBの個人情報取扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。
【運営】
JTB京都支店・南観音山保存会
#gionmatsuri
チケット情報
大人(18~50歳の男性のみ)
¥20,000詳細情報
予約期限
体験開始の 7日前まで
体験に含まれるもの
曳手体験料、巡行時の着替え、南観音山厄除けちまき、お弁当
体験に含まれないもの
・ご自宅から発着地までの交通費
・お客様自身の希望により生ずる追加料金
注意事項
祭の伝統継承のため、ご参加は18~50歳の男性に限ります。女性、お子様はご参加いただけません。
■7/24の山鉾巡行観覧席は含まれません。
■ご集合後、着替えや説明など、準備をします。巡行開始は9:30頃を予定してます。
■巡行にご参加いただくための着替えはご用意しています。
■足袋をご用意しますのでご予約時足のサイズをご入力ください。
■巡行終了後、お弁当をご用意しています。
■山鉾巡行は雨天決行です。
■急な現地事情により曳手体験に参加できない可能性もございます、その場合はご返金いたします。
■当日、開催時間が変更になる可能性があります、予めご了承ください。
■体験参加中は係員の指示に従ってください。
■暑さの厳しい時期のため、水分補給など体調管理に十分にご注意ください。
■集合後、朝食を召し上がる時間がないため、集合前に各自で朝食を済ませてからご集合ください。
■日本語でのご案内となります。
キャンセルポリシー
当日 | 100% |
---|---|
9時間前 | 50% |
3日前 | 20% |
Information
販売者情報
株式会社JTB 京都支店 / JTB corp. Kyoto office