絞り染め エプロン コース
- Bokun ID:
- 936333
- 商品コード:
エプロンの一部を糸で縛り、圧力をかけた状態で布を染めることで、圧力のかかった部分に染料が染み込まないようにし模様が作られる伝統的な絞技法巻き上げ絞りをして染めます。絞り方は、生地に同じ幅でヒダを寄せたり、蛇腹に折り畳んだりした後に、紐で巻き付けて染めていきます。初めての方にも比較的簡単にできる技法です。ヒダの寄せ方や紐の巻き付け方などによっても白地の出方が変わるため、どの部分を染色するかが腕の見せ所です。サイズはフリーサイズ、色は20色の豊富な色の中からお選びいただけます。世界に1枚のあなただけのオリジナルエプロンが染め上がります。
綿100%
エプロンサイズ:フリーサイズ 大きさ 横89㎝x縦61㎝ ポケット 2ポケット 横15㎝x縦20㎝ 紐の長さ 両側78㎝
人と和をつなぐ
アンドウ株式会社は京鹿の子絞を中心とした絞り染めから始まり、それが和装小物という和装を彩る多くのものに展開されてきました。そして現在は絞り染めや、つまみ細工などの和の技術を用いて和装だけでなく、日常のあらゆるものに取り入れ商品を作っております。職人による丁寧な仕事が込められた商品は使う人の生活を豊かにします。私たちは「和の技術」「和の文化」を軸としてクリエーションやサービスを提供し続けます。
和の手仕事、体験できます
伝統的な和の手仕事を身近に、そしてお手軽に体験していただけるワークショップを開催しています。 現代まで受け継がれる「和」の美意識を体現してきた伝統技術の一端を、より身近に感じていただけるワークショップをご提案します。 簡単に製作できるものから本格的な商品まで、どなたでもお楽しみいただける講座を企画していきます。
【バリアフリーに関して】
・車椅子の利用可
・歩行に障害のある方も参加可能
【お問い合わせ先】
・ANDO
・600-8066 京都府京都市下京区柳馬場通五条上る柏屋町327番地
・TEL (+81) 070-3317-6772(電話受付時間:9:30-17:00)
・kyoto-shop01@ando-kyo.co.jp
チケット情報
大人
¥7,700小人
¥7,700詳細情報
予約期限
体験開始の 1日前まで
体験に含まれるもの
体験、講習、材料費、施設利用料
注意事項
・体験中は講師が安全には十分配慮して進行いたしますが、熱湯や高温のアイロンを使う場面がございます。お子様のご参加には特にご注意いただきますようお願いいたします。体験の所要時間は大まかな目安となっております。作業の進み具合や作品の乾燥に時間がかかる場合がございますので、ご予定には余裕を持ってお越しください。
※取消の場合は、必ずオンライン取消をお願いいたします。
また、当日取消の場合は、オンライン取消に加えて、店舗までお電話をお願いいたします。
TEL (+81) 070-3317-6772(電話受付時間:9:30-17:00)
必要なもの
汚れても良い服装でお越しください。持参いただくものはございません。
キャンセルポリシー
当日 | 0% |
---|
販売者情報
アンドウ株式会社
〒600-8066
京都市下京区柳馬場通五条上る柏屋町327番地